お墓を建てる 最新の情報が必須です2020.4.11
前回のお墓のブログです。
お墓の納期 遅れてません?2020.3.1
こう書きました。
今年は1月25日でした。
去年より11日早いですねえ。
ということで、今年は2月10日頃には中国の工場が生産を開始していて良いはずです。
「中国の加工工場の品質が安定するのに数週間」ですから、もうそろそろ中国工場の生産も軌道に乗り、日本でのお墓が順調に建っていて良いはずですが…
あなたのお墓、石屋さんから「遅れます」の連絡が入ってませんか?
最新の信頼できる情報です。
コロナウイルスの墓石への影響。2020年3月23日
引用します。
最近、色々な石材店がコロナウイルスの影響を言っているようですが、今現在はほぼ影響は出ていません。
しいて言うなら、石の加工でなく物流ででていますが、それも多少納期が遅れるだけです。
コロナウイルスの影響を考え、墓石の購入を延ばそうという考えの方もおられましたが、「正直もったいない」と思います。
例年、春節の前後に石の価格が上がる事が多いのですが、今回は上がっていませんでした。
また、中国は今現在、コロナウイルスの影響ではなく、環境の問題で石材は値段が上がっています。
その為、良い墓石を出来るだけ安く購入したいのなら、少しでも早く購入した方がお得になります。
恐らくコロナウィルスの収束するであろう、5月末〜6月末と現在では使う墓石によっては10万円以上の差額が出るかも知れません。
もし、墓石の検討をしているのであれば、気にせず話を進めた方が良いと思います。
私の墓石のブログに必ず書いてある注意です。
注意:石には旬があります。あくまでもこのブログの時点での情報です。後日お読みの方には当てはまらない可能性が圧倒的に高いのです。常に最新の情報を参照して下さい。
このことがありますので、墓石のブログをほとんど書かなくなりました。
2019年は無しです。
最新は2018年に1本だけです。
お墓を建てる 石屋選びが全てです平成31年1月18日更新
上記ブログのお奨めの3名ですが、富山の宮崎さんのブログです。
墓石営業マンがお客様に話すことの中にはブログに書けない事はたくさんあります。2019-01-06
その後更新がありません。
コロナウィルスについて言えば、今アメリカは大変なことになっています。
私が一番上のブログを書いた3月1日時点では…
3月1日にニューヨークで初の感染者が報告され、消毒剤など関連商品がマンハッタンの多くの店舗で欠品状態になってはいるが、街の様子に大きな変化は今のところ見受けられない。
1ヶ月どころか、1週間、1日で状況が激変してしまいます。
つまり3月1日時点での私の情報は正しいですが、現時点では過去の情報なんです。
現時点では「石の坊」さんの情報が正しいということです。
高庵寺出入りの石屋さんからも、3月中旬くらいには正常化しましたと聞いています。
2週間後ですね。
つまり1週間で情報が変わることもあるんです。
ですから、1ヶ月前の情報でも注意が必要です。
まして1年前の情報はあてになりません。
ただし「石の坊」さんの「例年、春節の前後に石の価格が上がる事が多いのですが、今回は上がっていませんでした」は重要です。
「例年」ですから、毎年騰がるのは信頼できるんです。
ですから「良い墓石を出来るだけ安く購入したいのなら、少しでも早く購入した方がお得」は信頼できる情報となります。
墓石の情報は信頼できる方から、最新の情報を入手しましょう。
少なくとも、石屋さんではない、IT屋さんの情報は全く信頼できません。
最後に「恐らくコロナウィルスの収束するであろう、5月末〜6月末」、予想が当たって欲しいけれど…
外れる可能性大と思います。
収束は早くて来年、おそらく定着すると思います。
ワクチンと薬ができて、今のインフルエンザと同レベルのリスクになれば大成功と予想します。
実際、「石の坊」さんがブログをアップしてから、世界中で感染者が急増しています。
本日現在の大井税関前交差点が見えるライブカメラ映像です。
コンテナを輸送するトラックが少ないです。
確実に物流は滞っています。
心配です。
最後にもう一度、3月1日現在では私の過去ログは正しかったんです。(過去形)
3月23日現在では「石の坊」さんの情報が正しかったです。
本日はなにが正しいか?
私には分かりません。
本当のことを知っている正直な専門家に情報をお聞きしましょう。
「石の坊」さんは信頼できます。
ただし、全ての石屋さんが信頼できるかは別です。
残念ですが、石屋って嘘つきが多いんです。
検索でこられた方は、こちらをクリックしてください。トップページに戻ります。
平成26年3月31日を以て全ての整備工事が竣工いたしました。
今後数十年間に亘り、寄付の要請は一切ありません。
日本唯一のユニバーサルデザインの寺、安心してお墓をお求めください。
お葬式・ご法事・改葬(お墓のお引越し)・お墓の建立
お困りの方、なんでもご相談に応じます
メールでのお問い合わせはこちらから