高庵寺推薦業者から石材店を全て削除しました平成27年11月25日
高庵寺の推薦業者です。
過去ログ2本です。
石屋業界は葬儀社業界よりも何十年も遅れています平成26年11月9日更新
長男が送行(そうあん)しました平成27年1月20日更新
この2本の過去ログから、ポイントだけを再掲します。
だいたいG654という絶対に使わない方が良いと思っている黒っぽい石があるんですが、これを黒御影だと言って売りつける悪質な石屋もいるんですから。
墓石 石種について お奨めできる石とお奨めできない石があります平成26年10月26日更新
具体的に石材店名まで知っています。
檀家様や新規墓地希望者の方でそこの石屋を検討している方には、あそこだけは止めておいた方が良いよとお話ししてます。
出入り禁止処分にはしてないので、石材店名までは公開してませんが…。
重要なお知らせ 高庵寺は指定石材店はありませんが 一部施工ができない石屋があります 予めご了承ください
施工のド下手なのも分かりません。
これは困った 出入り禁止のド下手な石屋さん平成26年5月27日更新
G654を黒御影と言って売るのはかなり悪質な嘘です。
インド黒、スウェーデン黒の最高級黒御影石は分類的には、閃緑岩(せんりょくがん)か斑糲岩(はんれいがん)になります。(一般的には斑糲岩の方が黒味が強く高級品です)
G654は花崗岩です。
鉱物学的に全く異なる石を黒御影と言って、インド黒やスウェーデン黒と同じように言うのは詐欺同然です。
なぜ出入り禁止にしないの?
残念ですが、この程度の嘘で出入り禁止にしていたら、高庵寺で施工できる石屋は数社になってしまいます。
ようするに、石屋は嘘つきが多いんです。
このことについて、おなじみ富山の宮崎さんが辛辣なブログを書いています。
墓石営業マンが言うウソについて・・・契約の為には何でも言うの?2014-11-05
さてここからが本論なんですが、おなじみ富山の宮崎さんのブログです。
霊園見学から帰ってきました。2015-01-19
引用します。
勉強不足なのか無知なのか、とにかく信じられない事を言う石材店はが21世紀の現代にまだ存在するって事が私にはとても信じられません。
と同時にその石材店が今も営業してるって事ですので、、、客もバカなんだなって思いました。
実に単純な理由です。
消費者が、石屋の腕が良いか悪いか全く判らないからです。
上記の石屋さんは、数ヶ寺出入りの寺があります。
おそらく年間で新規建立や大改修は10数基でしょう。
この石屋さんの価格は1基で粗利が100万円程度出る価格です。
この間のことを宮崎さんが厳しく指摘をしています。(このブログは必読です)
墓石営業マンはお墓の原価をしっているのだろうか?2015-01-15
引用します。
「営業力ありゃ独立したくなるわ、原価を知れば」
このままだと「悪貨が良貨を駆逐する」になってしまいます。
高庵寺住職が絶大な信頼をおいている石屋さんを推薦業者として掲載できる日は来るんでしょうか。(溜息)
検索でこられた方は、こちらをクリックしてください。トップページに戻ります。
平成26年3月31日を以て全ての整備工事が竣工いたしました。
今後数十年間に亘り、寄付の要請は一切ありません。
お葬式・ご法事・改葬(お墓のお引越し)・お墓の建立
お困りの方、なんでもご相談に応じます
メールでのお問い合わせはこちらから